PR

【体験レポ】こどもちゃれんじすてっぷタッチとは?実際のメリットとデメリット

※当ブログはアフィリエイト広告を掲載しています
※当ブログはアフィリエイト広告を掲載しています
出産・育児

この記事では、こどもちゃれんじすてっぷタッチを実際利用してみて感じたメリット・デメリットを紹介していきます。

結論、私個人的にはすてっぷタッチおすすめです!

しかし、ここはちょっと…と感じた部分があるのも確かです。

メリット・デメリットを理解して、ぜひ利用を検討してみてください!!

すてっぷタッチの特徴

「すてっぷタッチ」は、2023年度に開講した、こどもちゃれんじの年中さん向けタブレット教材です。

特徴としては以下が挙げられます。

  • ダブレット学習であるため、1人で学習が進められる
  • 11テーマが幅広く学べる総合学習型
  • 年3回紙ワークとエデュトイで楽しく学べる

タブレット教材になったことで、年中児でも取り組みやすくなったことが最大の特徴です。

しかし、使用する中でタブレット教材ならではのデメリットもあったので、メリット・デメリットともに紹介していきます。

すてっぷタッチのメリットとデメリット

実際に利用してみて、私が感じたメリットとデメリットはこちらです⇓

メリットデメリット
1人で取り組める
学習の習慣がつく
楽しく継続できる
繰り返し学習でき、分野も幅広い
理解していなくても進められてしまう
・よくも悪くも総合学習

メリットに感じたこと

①1人で取り組める

年中さんは、紙教材や市販のワークだと、まだ1人きりで取り組むのは難しいと思います。

すてっぷタッチはダブレット教材なので、問題の読み上げから〇付けまで自動です。下の子がまだ小さく、上の子につきっきりで習い事をするのが難しいのでとても助かっています。

忙しいママにおすすめです。

②学習の習慣がつく

タブレットにアラーム機能がついているので、決まった時間に学習ができ習慣化しやすいです。曜日ごとに時間を設定できるため、自分の生活スタイルに合わせやすいのも魅力です。

また、アラームのおかげで声かけもしやすいので、忘れっぽい私でも忘れず声かけができているので助かっています。

③楽しく継続できる

年に3回のエデュトイやレッスンにストーリー性があるなど、子どもが飽きない工夫がされています。うちの子どもはゲーム感覚で楽しく学習できているようです。

また、1日3レッスン15分ほどで終わるのも取り組みやすい魅力だと思います。

④繰り返し学習でき、分野も幅広い

市販のワークなどは1度使用すると繰り返し使うことは難しいですよね。

うちでも市販のワークなども数回購入しましたが、落書き帳になったり、付属のシールで遊んでしまうのがオチでした。

すてっぷタッチはタブレットなので、ひらがなの練習など繰り返し練習が可能です。

タブレット1つで11テーマと幅広く学習できるので、何冊もワークなどを購入する必要がありません。普段は見向きもしなそうな内容にも自然に触れることになるので、興味を持つきっかけにもなっている気がします。

デメリットに感じたこと

①理解していなくても進められてしまう

1つは、2択問題など本人が理解していなくても、適当に押しても進んでしまう点です。

実際に、本人が理解しないで適当に押して先に進んでしまっていることがありました。

1人で取り組める点はメリットですが、任せきりにしてしまうのはおすすめしません。時々は見てあげる必要がありそうです。

②よくも悪くも総合学習

分野の幅は広いだけに、1つ1つの分野の内容はそれほど濃くありません。

しっかり学習させたい人には不向きだと思います。

こういう人に向いてる!!

私個人的には、以下の人がおすすめです。

  • そろそろ習い事を始めたいが何を始めたらいいかわからない方
  • ワーママさんなど習い事に時間を割くのが難しい方
  • なんでもいいので学習の習慣をつけたい方

随時キャンペーンなども実施しているようなので、そのタイミングで契約するのもおすすめです。

⇓迷っている方は、公式HPにお試し版があるので試してみてください⇓

【こどもちゃれんじ】

まとめ

メリットデメリット
1人で取り組める
学習の習慣がつく
楽しく継続できる
繰り返し学習でき、分野も幅広い
理解していなくても進められてしまう
・よくも悪くも総合学習

年中さんに進級するタイミングで習い事を考え出す人は多いのではないでしょうか。

自分も、「何か始めたいけど何を始めればいいかわからない」「放っておいたらYouTubeばかりになってしまいそう」と悩み、思い切って契約しましたが、今のところ後悔してません!

うちの子どもは飽き性なところがあるので、そこが心配でしたが、

今のところ楽しく継続できており、アラームより前に自ら取り組む姿もみられ、学習の習慣化には成功しているようです。

気になっている方はこの機会にぜひ始めてみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました